//
宮本百合子、没。51歳(誕生:明治32(1899)/02/13)。作家。 / 幡隨院長兵衛が風呂場で殺害される。36歳(誕生:元和8(1622))。町奴頭領。対立していた旗本水野十郎左衛門成之に招かれ、水野宅で入浴していた。 / 東京都内7ヵ所に、簡易裁判所が設置される。 / 格安航空会社のエアアジア・ジャパンが東京地方裁判所に破産を申請し、即日破産開始決定を受けた。負債総額は約217億円に上る。新型コロナによる航空会社の破綻は日本で初めてとなる。 / 清浦内閣支持の床次竹二郎など148議員が政友本党を結成し第1党となる。 / 佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / 作家の尾崎士郎が愛知県に誕生。 / 蓮台火事(レンテ火事)。庄内藩鶴ヶ岡城下の七軒町蓮台院より出火し、たちまち八方に延焼し、二時(4時間)で1300戸を焼失する大火となる。 / 皆既日食が起こる。 / 統一的地方制度として、郡区町村編制法、府県会規則、地方税規則の3法が制定される。 / >
//
// //
//