//
家康と対峙するため、秀吉が3万余の大軍を率いて大坂城を出発する。 / ラジオ聴取契約者数が600万件を突破する。 / 長州藩が幕府に降伏し、長州藩保守派は禁門の変の責任者の益田右衛門介(32)ら3家老に切腹を命じる。 / 不況のため、日銀が公定歩合を3.75%から3.25%に引き下げる。 / 白昼、日大運転手の山際啓之(19)が同僚運転手をナイフで切りつけて銀行からおろしたばかりの日大俸給191万3000円を強奪する。 / 日本の商船が元を訪れ、貿易を行う。 / 空海が高野山に金剛峰寺を建立する。 / 東西中学対抗競技会の800メートル自由型で、牧野正蔵が10分16秒6の短水路世界新記録を出す。 / 大正天皇第4皇子の三笠宮崇仁誕生。 / 六波羅探題が後藤基清らを斬殺する。 / >
//
// //
//