//
幕府が、林春斎の家塾に弘文院の号を与える。 / IMF理事会が、日本に8条国移行を勧告する。 / パーレビ国王の招待で、OPEC加盟の石油大臣が会合する。このとき、日本の商社がバレルあたり17ドルで原油を買ったことが報告される。 / 興福寺門前で念仏風流が行われ、風流踊りを競う。 / 介護休業法案が参院労働委員会で可決される。 / 京大登山隊が、ヒマラヤのチョゴリザ(7654m)に初登頂する。 / さくら銀行が所有不動産の一部を2600億円で親密会社へ売却することを発表する。 / 長野県南箕輪村の久保上ノ平遺跡で、人間の全身像が表現された縄文時代中期ごろの土器が出土する。 / 運輸省航空局が、羽田、伊丹など4空港の航空管制権を米空軍から返還される。 / 松下電子工業が真空管の生産を停止。国内での真空管生産が終結する。 / >
//
// //
//