//
荘園整理徹底のため、記録荘園券契所(記録所)を設置する。 / 警視庁と東京地検が、大和証券国立支店詐欺事件の捜査情報を漏らした謝礼として現金や接待を受けたとして、警視庁警部の本垰孝佳(44)を収賄容疑で、大和証券人材開発部付次長薦野潔(43)を贈賄容疑で逮捕する。 / 呉海軍甲敞で日本初の装甲巡洋艦「筑波」が完成する。 / NHKが野鳥の声を初めて中継放送する。 / 海上自衛隊のヘリコプターが訓練飛行中に火災を起こして相模湾の海上に墜落し、8人の乗員が行方不明となる。 / 終戦連絡中央事務局が、海外残留日本人は95万人と発表する。 / 空襲警報の形式が統一される。 / 若柳吉駒が心筋梗塞のため前橋市の病院で没。99歳(誕生:明治30(1897)/01/30)。日本舞踊直派若柳流理事長。 / 旭川−稚内間が全通し、鉄道が最北端に到達する。 / ロッテホールディングス、前年12月下旬に兼務するロッテ商事社長などグループ3社の役職などを解かれていた創業者重光武雄の長男重光宏之を、同ホールディングス取締役副会長職からも解任、事実上経営陣から追放。 / >
//
// //
//