//
島津貴久が岩剣城の祁答院勢を破る。 / 鎌倉に大洪水があり、大勢が死亡する。 / 池田亀太郎が西大久保で女湯を覗き、風呂帰りの婦女を暴行殺害する(出歯亀事件)。 / アメリカ政府が、日本の南部仏印進出への報復措置として、在米日本資産の凍結令を公布する。 / 上皇が高野山に参詣する。 / 源頼朝が、亡母のために作った五重塔建立行事を行う。 / 世良田村事件。群馬県世良田村で村民2000人が被差別部落23戸を襲撃し焼き打ちし暴行を加える。 / 石川県で、車ごと猟銃を盗んで強盗に入ろうとした男が発見されて逃走し、高岡市郊外の二上山のトイレに篭城したところで逮捕される。 / 朝鮮総督府が経学院規定を公布する。天皇は設立基金として25万円を下付する。 / 浅沼稲次郎社会党委員長が、日比谷公会堂の3党首立会演説会で、17歳の右翼少年山口二矢(おとや)に刺殺される。61歳(誕生:明治31(1898)/12/27)。 / >
//
// //
//