//
農商務省が商工局を分割し、商務局と工務局を設置する。 / ちぎり紙による天才貼り絵画家の山下清誕生。 / 東京女子医大の今井通子・若山美子が、女性初のマッターホルン北壁登頂に成功する。 / 東京都議選挙が行われる。共産党が現有13議席を倍増、都議会第2党となる。 / 村山首相が、自民党総裁交代に伴って副総理ポストを河野外相から橋本龍太郎通産相に代える意向を固める。与党3党は大筋で合意する。 / 農林水産省が発足する。 / 大阪の第二地方銀行で三菱UFJフィナンシャル・グループ系の大正銀行は、香川銀行と徳島銀行を傘下に置くトモニホールディングス(高松市)と、平成28年4月に経営統合することで最終合意したと発表。来年4月1日、株式交換により大正銀がトモニHD傘下に入る形での統合となる。 / 源頼朝が、伊豆走湯山住職にあい、以仁王の令旨を掲げて挙兵する決心を打ち明ける。 / 神奈川県茅ケ崎市が、公務員の身分のまま職員を地元の商工会議所に派遣し給与などを支給していたことの是非が争われた裁判の上告審で、最高裁が住民側敗訴の二審判決を破棄し東京高裁に差し戻す。 / 出羽、阿仁金山が開山し、幕府の直轄となる。 / >
//
// //
//