13219
1924/8/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
ゼネコン汚職・政界ルートで、あっせん収賄罪に問われていた中村喜四郎元建設相が、逮捕から140日目で保釈される。 / 幕府が、伊達持宗、最上義春、武藤淳氏、白川直朝、蘆名盛詮、相馬高胤、岩城常隆らに古河公方足利成氏の追討を命じる。 / 年金数理人の女性第1号として、住友信託銀行年金信託部の安田聡子が厚生大臣の認定を受ける。 / 善光寺地震。マグニチュード7.4、上信越地方に大地震。春の夜、一転死体の山。 / 中国外務省が、日本の歴史教科書の検定内容について、日本政府に抗議する。 / 文部省が、小学校専属看護婦の養成講習を開始する。 / 深草歩兵38連隊の兵士19人が集団脱営する。 / 幕府が、日米修好通商条約に勅許を得るため、調印の2ヵ月延期をハリスに求める。 / フィリピン西部ブスアンガ島滞在中で、5月30日から行方不明となっていた日本人2名が、同島南西のパラワン島で、頭部を銃撃され、切断された遺体で発見される。現地警察はパラワン島に仕事上の住所を持つ別の日本人がフィリピン人3人に殺害を指示したとみて 逮捕、容疑者は容疑を否認するも、被害者に1人1億円の保険金がかけられていたことを供述。 / 日本版スペースシャトルの実験機「ハイフレックス」を乗せて翌年2月に打ち上げられるJ1ロケットの発射リハーサルが種子島宇宙センターで行われる。 / >
//
// //
//