//
高校2年の女子生徒を車に押込み連れ回したとして、熊谷市の私立高校非常勤講師の前林利行(33)が埼玉県警熊谷署に逮捕される。 / 在京朝鮮人学生の約2000人が同盟休校を行う。 / 文化財保護審議会が、前年3月に閉山した三井三池炭鉱の昇降施設など9件の建造物を重要文化財に指定するよう答申する。 / 参議院予算委員会が75兆1000億円の予算案を可決する。しかし参議院本会議での裁決は、住専処理に関する決議案の与野党協議が難航して見送られる。 / 立川市の工事現場で不発弾が見つかり、2000世帯の住民を避難させて撤去作業を行う。 / コンピュータソフト会社「テーエスデー」が、記者会見で「エイズワクチンの臨床試験が始まった」と発表する。実際は始まっていなかったので、株価釣上げのための操作にあたると後に告発されることになる。 / 学習所(学習院)が開講する。 / アトランタ五輪の女子バレーボール世界最終予選が、大阪市体育館で開幕し、日本がルーマニアを3−1で降す。 / 静岡市長選挙が行われ、無所属・自民単独支持の小嶋善吉(47)が当選する。 / 幕府が、漂流民の保護と薪・水・食料の給与は承認し、通商条約は拒絶する方針を固める。 / >
//
// //
//