//
「河内名所図会」が完成する。 / 日本画家の小倉遊亀が滋賀県に誕生。 / 韓国の盧泰愚大統領が国会で演説する。 / 一乗院で暮していた足利義輝の弟覚慶(かくけい)が側近細川藤孝らのすすめで一乗院を脱出して和田惟政の和田城に入る。 / 谷川浩司が、史上最年少で将棋の名人位を獲得する。 / 世田谷区の首都高3号線上り車線で盗難車が衝突炎上し、乗っていた4人が死亡する。車の付近から覚醒剤20グラムが発見される。 / 狩野正信が相国寺雲頂院に壁画観音と羅漢を描く。 / この頃、メキシコ使節のヴィスカイノが常陸国海岸に着く。 / 吉田松陰が、ロシア船への乗船が果たせず江戸に帰る。 / 桓武天皇の曽孫高望王ら5人に平姓を与える(桓武平氏)。 / >
//
// //
//