//
新政府が東京築地に外人居留地を設置する。 / ユニバーシアード福岡大会7日目、水泳の男子1500メートル自由型で安井久登が優勝する。 / 閉経後の50代女性が、子宮機能をホルモン療法で整え、体外受精でアメリカで出産していたことが明きらかにされる。 / ルイジアナ州最高裁判所が、射殺された名古屋の服部剛丈君の両親の損害賠償を求めた民事訴訟で、ロドニー・ピアーズの上告を棄却する。提訴から2年半で両親の勝訴が確定する。 / ジュネーブ軍縮委員会に、日本が初参加する。 / 駿河の今川勢が尾張に侵入し、信長が斎藤道三に援軍を求めたため、道三の武将安藤伊賀守守就が千の兵を率いて着陣する。 / 国民皆学をめざして学制を公布する。 / 閣議が、東京五輪の準備対策協議会の設置を決定する。 / 大阪アルカリ会社で賃上げ要求中の職工が技手を殴り、6人が拘束される。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / >
//
// //
//