//
自民党選挙対策本部の小委員会が、衆議院選挙の比例代表の候補者については、次の総選挙から5年後をめどに73歳定年制を導入することでほぼ合意する。 / 天文方兼書物奉行高橋景保らが、密かに地図などをシーボルトに与えていた罪で捕らえられる。 / 共産党の野坂参三が中国・延安から帰国する。 / 琉球政府初の公選主席に、革新統一候補の屋良朝苗が当選する。 / バレーボールの大林素子と吉原知子がイタリアに向けて出発する。 / 浦和地裁が、朝霞事件で竹本信弘(滝田修)に、自衛官殺害の実行犯との謀議を退けて幇助と認定し懲役5年の判決を下す。 / 島根県浜田市で、全国のトップを切って地域振興券の交付が始まる。 / 満州国が帝国になる。溥儀が皇帝に即位する。 / 備中新見荘の百姓が、代官寺町又三郎の入部に反対して一揆を起こす。 / 関根恵子が、舞台を放り出して愛人とともに海外に雲隠れする。 / >
//
// //
//