//
東京・一橋で、日本内科学会が発会式を行う。 / 大宅壮一の蔵書18万冊を母体とする雑誌図書館、大宅文庫が開館する。 / 青島都知事が、東京都が募集した200人の都民による都政モニター会議に出席し、都市博の開催に関する都民の意見を聞く。多くは中止の意見を述べる。 / 清河八郎が江戸に入る。松平上総介の使いとはすれちがいとなる。 / 平和記念東京博覧会が上野で開催される。 / 大相撲初場所3日目、横綱曙が右膝に水が溜まって休場し、若乃花は3連敗する。 / 栃木県黒磯市で用水トンネルの工事中、自家発電機の排ガスで25人が中毒死する。 / 山田耕作との軋轢で日本交響楽協会を脱退した近衛秀麿が新交響楽団を結成する。 / 幕府が人身売買・永年季奉公人の抱え置き・人別帳に漏れた者の居住・田畑永代売買・田畑の質入れなどを禁じる。 / 北海道・東北・信越・関東で、夕方6時半から1時間半、北東の空一面に赤いオーロラが現れる。火事とみまごう明るさのため、各所で自然現象であることを拡声器で放送して誤解がないように注意する。 / >
//
// //
//