//
参議院予算委員会が75兆1000億円の予算案を可決する。しかし参議院本会議での裁決は、住専処理に関する決議案の与野党協議が難航して見送られる。 / 農地調整法が改正され、自作農創設特別措置法が公布される(第2次農地改革)。 / 北畠顕家が青野原の戦いで北朝軍に敗れ、進路を伊勢に変える。 / 住宅ローンの有無などが記されたさくら銀行の2万人の顧客データが東京都内の名簿業者に持込まれたことが判明し、警視庁がコンピュータソフト会社の男性を業務上横領の疑いで逮捕する。 / 広東租界外で日本人が殺される。 / 幕府が、明使の上洛を許可せず、帰国させる。 / 大阪球場南海対近鉄戦で大乱闘。警官隊が収拾する史上初の不祥事 / 「徳島丸」が、日本の船として初めてパナマ運河を通過する。 / 日本炭鉱単一労組(炭労)が結成される。 / 新潟県民エフエム放送(FM PORT)が閉局。その後、同社は7月14日付で新潟地方裁判所から破産開始決定を受け倒産した。 / >
//
// //
//