//
倉田哲治が肺炎のため東京都世田谷区の病院で没。72歳(誕生:大正15(1926)/06/19)。弁護士。松山事件、免田事件、狭山事件などに人権派弁護士として取り組んだ。 / 岡山県倉敷市の水島コンビナート内の日本ゼオン水島支社で、石油化学製品の原料が入っている屋外タンクが突然爆発し、従業員1人が重体となる。 / 東京に千代田生命保険が設立される。 / 東京高裁で、旧平和相互銀行の総額120億円の不正融資事件で商法の特別背任罪に問われていた元同行監査役の伊坂重昭被告(68)に対する控訴審判決があり、懲役3年6月とした一審の東京地裁判決を支持し被告側の控訴を棄却する。 / 札幌市中央区のパチンコ店「パチンコ ドンキー」で、変造プリペイドカードを使っていた男2人を従業員が取り押えようとしたところ、1人が従業員をナイフで刺して逃亡する。男1人は中国人で、まもなく現行犯で逮捕される。 / 安芸ノ海節男、没。64歳(誕生:大正3(1914)/05/30)。37代横綱。 / 幕府が、女性が関所を通行するのに必要な女手形の発行元を定める。 / 愛媛県から独立して香川県ができる。 / 仁賢天皇、没。50歳(誕生:(允恭)38(449))。第24代天皇。 / クリントン大統領が離日、韓国を訪問する。 / >
//
// //
//