//
幕府が、赤穂浪士らの遺児に対する処分を執行し、遺児19名のうち遠流に該当した15歳以上の遺児4人を伊豆大島に配流する(執行は4月27日)。 / 野村証券の斉藤惇副社長が、取引一任勘定を認める。 / シカゴ大学野球チームが来日し、慶應・早稲田などの大学チームと対戦する。 / 高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れの立ち入り調査が行われる。動燃が原因調査のため、1次冷却系のナトリウムの抜き取り作業が行われる。 / 後白河天皇となる雅仁親王誕生。 / 足利尊氏が鎌倉に入り、降伏した直義は延福寺に幽閉される。 / 花森安治、没。66歳(誕生:明治44(1911)/10/25)。ジャーナリストで暮しの手帖を創刊した。 / 霧ケ峰スキー場にボブスレーコースの新設が決まる。 / 将軍義材が近江を平定し、京都へ帰陣する。 / 元環境庁長官稲村利幸代議士が、28億円に上る株売買所得を隠していたとして所得税法違反で起訴される。 / >
//
// //
//