//
大日本鉱山労働同盟会が、足尾銅山の飯場制度撤廃などを要求してストに入る。 / 大内山平吉、没。59歳(誕生:大正15(1926)/06/19)。元大関。 / 三方王、弓削女王、山上船主らが天皇を呪った罪で伊豆に流される。 / 足利義詮が東寺を出て摂津国尼崎に向かう。 / 「撚糸工連汚職事件」で受託収賄罪に問われた元民社党代議士の横手文雄(63)に差し戻し上告審で、最高裁は東京高裁の有罪判決を支持し上告を棄却する決定を出す。 / 秀吉が、京都や奈良の医師をかり集め、朝鮮に送るために名護屋に集結させる。 / 幕府が唐物抜荷を厳禁する。 / 日中海底電信協定が成立する。 / 女優の浅茅陽子が静岡県に誕生。 / 熊本地裁が、松尾事件で死後再審となった故松尾政夫に無罪の判決を下す。 / >
//
// //
//