//
幕府が、前京都所司代板倉重矩を再び老中とする。 / 農林省が、自作農の創設・維持政策を開始する。 / 共産党と創価学会が、相互不干渉・共存など、10年の期限の合意協定を結ぶ。 / 太政大臣藤原基経の関白辞表に対して宇多天皇の勅答文が出る。 / 大相撲夏場所初日、横綱千代の富士が前頭筆頭の貴花田に敗れる。貴花田は18歳9ヵ月で、史上最年少の金星の記録を作る。 / 佐藤藤佐、没。91歳(誕生:明治27(1894)/01/07)。造船疑獄を追及した司法官。 / 日本の大逆事件の犯人逮捕に抗議して、フランスの社会主義者がパリの日本大使館にデモを行う。 / 2隻のベトナム難民船が長崎沖で発見される。 / 織田信長が叔父の織田信光とはかり、尾張守護代織田彦五郎を滅ぼし、清洲城を奪って居城とする。 / 逮捕されているオウム真理教の幹部が、松本サリン事件当日の夜に現場に行ったという供述を始める。逮捕されている女性信徒2人も、松本サリン事件の前にサリンの製造に関与していたことを認める供述をする。 / >
//
// //
//