//
源頼行が押領使を殺して自殺する。 / 庄内の湯温海で火災があり、2戸を残して全焼する。 / 愛知県新城市で山火事が発生する。福島県いわき市の山林でも山火事が発生する。 / 私立の華族学校の開校式が明治天皇臨席で行われ、学習院の称号が与えられる。 / 第52代天皇の嵯峨天皇になる神野親王誕生。 / 貴族院が海軍航空隊設置費62万8660円を初めて可決し、飛行隊3隊の創設を承認する。 / 仙台藩主伊達忠宗が領内のキリスト教徒を追捕する。 / 長崎県警察が、海水浴場の男女混浴禁止を通告する。 / 橘外男、没。64歳(誕生:明治27(1894)/10/10)。「ナリン殿下への回想」で直木賞を受賞した。 / 第21回衆議院議員選挙(翼賛選挙)が行われ、翼賛政治体制協議会381人が当選する。 / >
//
// //
//