//
石川島造船所で初の大型船「交通丸」が浸水する。 / 東京帝大がドイツから最新式の地震計を購入する。 / 東京都大田区の池上本門寺の五重塔の解体修理が本格的に始まる。 / 福井県敦賀市の日本原子力発電・敦賀原発2号機の原子炉格納容器内の配管から、1次冷却水が漏れているのが見つかり、出力降下を始める。翌日原子炉は停止する。 / 小田急小田原線の代々木上原駅・登戸駅間の複々線化が、約30年の工事期間を経て全面完成した。 / 将軍義輝が帰京する。 / 旭川−稚内間が全通し、鉄道が最北端に到達する。 / 大阪・天王寺で大阪実業者大会が開催される。 / 故大納言藤原実季の娘の苡子が入内する。 / 電力連盟が火力発電拡充方針を決定する。 / >
//
// //
//