//
農林省が、水銀系農薬の非水銀系農薬への切り換えを通達する。 / 藤尾文相が、「文芸春秋」誌上で日韓併合について韓国にも責任などの発言をし問題となる。 / 三好行雄、没。64歳(誕生:大正15(1926)/01/02)。文芸評論家。 / 午後6時15分ごろ、千葉県内の県立高校2年の生徒が千葉県警君津署に「自分の祖父母を殺害した」と自首。警察官が供述通り、君津市内の住宅で男女の遺体を発見。翌27日に少年を祖母に対する殺人の疑いで逮捕。 / 島津義久が、家老伊集院忠棟を人質として秀吉方に和を求める。 / 西郷従道と大久保利通の会見が長崎で行われ、台湾出兵の実施が決まる。 / 将軍家治が日光社参のため江戸を出立する。 / 日中両政府が、残留孤児問題で口上書を交換する。 / 島村抱月がスペイン風邪で没。48歳(誕生:明治4(1871)/01/10)。作家。 / 江東区亀戸のオウム真理教の新東京総本部の建物から多量の荷物が運び出され、山梨県の上九一色村に運搬される。 / >
//
// //
//