//
北大路魯山人、没。76歳(誕生:明治16(1883)/03/23)。陶芸家で料理研究でも知られる。 / 将軍足利義稙が越前守護の朝倉孝景対して関所廃止を命じて加賀・越前への通路を開かせる。 / 和歌山市吉田の駐車場で、託児所経営の女性(39)が駐車中のマイカーに乗ろうとして地面に置いてあったペットボトルを手でどかそうとしたところ突然爆発する。女性は両足、右手骨折の重傷を負う。暴力団抗争の巻き添えになったと見られる。 / 第3次桂太郎内閣が成立する。 / 国税庁が9万6000人の高額納税者を公示する。土地長者が減り、代りに企業の総業者一族で代替りや自社株を譲渡した人が増える。 / 囚われの後醍醐天皇が佐々木道誉らに警護されて流刑地の隠岐へ向かう。 / 京都帝大学生大会が学生自治を決議する。 / 千代ノ山雅信が、第41代横綱を免許される。 / 皇太子夫妻が、阪神大震災を考慮してヨルダンでの訪問日程の一部を取り止め、2日早く帰国する。 / アメリカのダレス講和特使が来日し、吉田首相と会談する。 / >
//
// //
//