//
オリンピック記念千円銀貨が発売される。 / 上越線の清水トンネルの工事が着工となる。 / ローマで開かれている第7回世界水泳選手権のシンクロナイズド・スイミングのソロで、奥野史子が銀メダルを獲得する。 / 福澤諭吉が、郵便報知新聞に「亜細亜諸国との和戦は我栄辱に関するなきの説」を発表する。朝鮮討つべしの世論に反対する主旨。 / 新潟市の小学校教諭佐藤利和(25)が、教職員住宅でテレクラを不法に営業していたとして逮捕される。 / 生後4ヵ月で無輸血の心臓手術を受けた赤ちゃんが渋谷区の榊原記念病院を退院する。 / 自由党員井上伝蔵らの指導で秩父地方の農民数千人が終結し、組織を整え、郡役所・高利貸しなどを襲撃する(秩父事件)。 / 東京地検特捜部が、警視庁など10都県から交通信号機の保守管理を委託されている日本交通管制技術のグループ4社が脱税していたとして、社長ら13人を法人税法違反の疑いで逮捕する。 / 芝の増上寺で、千余人の僧侶が宗教法案反対大会を開く。 / 日本婦人団体連合会が結成される。平塚らいてうが会長となる。 / >
//
// //
//