//
この月、備前・備中・備後の諸国に一揆が続発する。 / 産炭地域振興臨時措置法が公布される。 / 足立区で小学校2年生の景山優佳ちゃん(7)が学習塾の帰りに行方不明になり、女の声で自宅に800万円の身代金要求の電話がかかる(翌日無事保護、犯人の2人の女を逮捕)。 / 越後の頚城郡150村の農民が質地取り戻しのため騒動を起こす。 / 北茨城市のサンワ化学工業茨城工場で火災が起こる。 / 阪神電鉄が六甲山の遊覧オープンカーを運行する。 / 出羽の大宝寺の武藤淳氏が上洛し、将軍に銭1万疋、馬10頭を献上する。 / 女性競技者向けの「新相撲」を普及させる目的で、大阪天王寺区の大阪国際センターで「日本新相撲連盟」が結成され発足式が行われる。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、テレビ番組で名誉を傷つけられたとしてオウム真理教がTBSに1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす(9日には朝日新聞社を、13日には新潮社、小学館を告訴)。 / 海江田万里前代表の辞任に伴う第18回民主党代表選挙告示。元厚労相・長妻昭、代表代行・岡田克也、元幹事長・細野豪志の3人が立候補。 / >
//
// //
//