1305
1138/4/5
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
消費者庁は、レンタル大手のTSUTAYAが動画配信サービス「TSUTAYA TV」の広告で全ての動画が見放題かのように表示したのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、課徴金約1億1753万円の納付を命じた。 / 永平寺が建立される。 / 福岡県飯塚市の近畿大学付属女子高校で、普通科2年生の女子生徒陣内知美さん(16)が副担任の宮本煌教諭(50)に体罰を受け意識不明の重体となる。女生徒は翌18日に死亡する。 / 名古屋放送局(JOCK)の本放送が開始される。 / 五島列島沖北西の東支那海で20人が乗組んでいる漁船第七蛭子丸が横波を受けて沈没し、19人が行方不明となる。 / 屋良朝苗琉球政府主席が、佐藤栄作首相にB52撤去の対米交渉を要請する。 / 管領細川政元に対抗することを目的に、筒井順賢、越智家令らが春日社で盟約を結ぶ。 / 群馬県水上の朝日岳のナル水沢の滝の滝つぼに、藤沢市の3人の登山者が転落し死亡する。 / 法皇らが熊野に参詣する。 / オウム真理教に対する破防法の適用について教団側の反論を聴く第6回目の弁明が行われ、教団の村岡達子代表代行は将来の危険性はないと主張する。公安調査庁はこれで手続きは終了すると述べ、教団側は強く反論するが、弁明手続きは打ち切られる。 / >
//
// //
//