//
天皇が終戦勅書をラジオ放送(玉音放送)し、太平洋戦争が終結する。 / 長尾為景、没。66歳(誕生:文明3(1471))。越後の武将。 / 新造汽船「水島丸」が四国連絡船に就航する。 / 第2次臨時行政調査会が発足する。会長は土光敏夫。 / 大逆事件の死刑判決24人のうち12人が無期に減刑される。 / 京都の時代祭が始る。 / 文部省が、公民教育調査委員会を設置する。 / 豊臣秀頼が、方広寺大仏殿に七重塔・講堂・廻廊を建てる。 / 長野・岐阜県境の焼岳が大噴火する。 / 京都府舞鶴市で行われた大相撲巡業において、挨拶に立った多々見良三同市市長がくも膜下出血で倒れ、病院搬送後手術、約1か月の安静となり、同月6日より副市長が職務代行。また救命処置を施した看護師の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、日本相撲協会の八角信芳理事長が4日夜、「深くおわび申し上げます」と謝罪のコメントを出した。 / >
//
// //
//