//
聖徳太子の渡来系の側近、秦造河勝(はたのみやつこかわかつ)が、氏寺蜂岡(はちのおか)寺(広隆寺)を建立する。 / 6月より名称案および元素記号案のパブリックレビュー(意見公募)を行っていた4つの元素(113番、115番、117番、118番)について、IUPACは提案通りの名称と元素記号を正式決定したと発表、113番元素は日本に由来する「ニホニウム(nihonium, 元素記号:Nh)」となることが確定[b 2][b 3]。 / 眞子内親王が一般男性との婚約内定を発表。記者会見を行った。 / 第19回衆議院議員選挙が行われ、政友会が惨敗し、民政党が第1党になる。無産派が普選実施以来最高の22議席を獲得する。 / 23日にヨットから転落した国際的ヨットマン南波誠(46)の捜索が打ち切られる。 / 国民皆学をめざして学制を公布する。 / F4ファントム戦闘機が九州大学構内に建築中の計算センターに墜落する。 / 中島葵が、がんのため長野県で没。45歳(誕生:昭和20(1945)/09/20)。私生児として育ち、高校生になって父森雅之に認知された女優で「愛のコリーダ」などに出演した。 / 日本体育協会が創立する。 / 奈良県生駒山に、大阪電気軌道の日本初のケーブルカーが開通する。 / >
//
// //
//