//
薩摩の島津忠隆が琉球遠征を企てて渡航しようとした備中の三宅国秀を坊津で討つ。 / 新潟アジ化ナトリウム事件で、新潟東署捜査本部が支店敷地内の焼却炉を捜索する(小山内容疑者の供述による)。 / 清河八郎が横浜に潜入し、横浜異人館焼討ちのための視察を行う。 / 東京学士会院が設立され、福澤諭吉が初代会長に選ばれる。 / 銀座の貴金属店「カナヤマ」で、4000万円相当の高級腕時計などが盗まれているのが見つかる。 / 東洋拓殖ソウル支店に、独立派朝鮮人が爆弾を投げる。 / 京都が大火となる。 / エチオピアが日本に宣戦布告する。 / この月、但馬の生野銀山が発見される。 / 伊藤東涯、没。67歳(誕生:寛文10(1670)/04/28)。古義学派の儒者で伊藤仁斎の子。 / >
//
// //
//