//
世界自然保護基金(WWF)などが、象牙売買によるアフリカ象激減の様子を発表し、象牙輸入大国日本を名指しで批判する。 / 政府が、新経済政策を発表する。 / バスケットのアジア選手権の女子3位決定戦で、日本が接戦の末台湾を破り、20年ぶりにオリンピック出場を決める。 / 東海道新幹線の羽島駅の設置が決定となる。政治駅であるとして批判が起こる。 / ゴローニンらが松前に移送される。 / 海部八郎、没。70歳(誕生:大正12(1923)/06/29)。F4ファントム戦闘機売込みなどにからむ「日商岩井航空機疑惑」の中心人物として再三国会に証人喚問された、元日商岩井副社長。 / 幕府が諸役人の役料を制定する。 / 第7回参議院議員選挙が行われる。自民71、社会36、公明11、民社3、共産3、無所属3。 / 森戸辰男、没。95歳(誕生:明治21(1888)/12/23)。教育家。 / 刑の執行猶予の制度の創設を定めた法律が公布される。 / >
//
// //
//