//
出雲の尼子経久が杵築社の社頭で1万部法華経を読経させる。 / 大名・旗本に末期養子を許す。 / 「復員だより」の放送が始まる。 / 任天堂の中間配当を、額面と同額の1株あたり50円の高額にすることを明らかにする。 / 鎌倉公方持氏が血書願文を鶴岡八幡宮に奉納する。 / テニスのウィンブルドン選手権第5日、男子シングルスで松岡修造がアルゼンチンのハビエル・フラナを破り4回戦に進出し、1934年の山岸二郎以来、戦後初のベスト16入りを果たす。沢松奈生子は敗れる。 / 雷火により法成寺西塔と行願寺が焼失する。 / 横綱曙が休場の大相撲九州場所が始まる。若乃花、貴乃花ともに白星スタート。 / 裁判所構成法が公布される。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / >
//
// //
//