//
大蔵省が、ガット違反とされたため、しょうちゅうの税率を引き上げ、ウィスキーなどの税率を引き下げることを決める。 / トロポロンの合成に成功する有機化学者で文化勲章を受賞する野副鉄男が宮城県に誕生。 / 宮城県議会議員選挙が投開票され即日開票の結果、無投票当選の11人を含む新県議59人が決まった。 / 安芸の鋳物師三郎次郎が、隣国周防の賀茂社の注文に応じて釣鐘の鋳造を行ったところ、周防楊井の同業者に抗議され、詫びを入れる。 / 津田梅子により、麹町に女子英学塾(後の津田塾大学)が開校する。生徒は10人。 / 東京湾に暴風雨が襲い、深川で40人以上が死亡する。 / 越後守護代職の長尾邦景が、守護上杉房朝の命令で越後一の宮居多(いちのみやこた)神社の神事を沙汰する。 / 京大医学部付属病院で国内初の生体小腸移植を受けた島根県の男児(2歳7ヵ月)が、口から栄養剤を取り始める。 / 選挙制度審議会が、衆議院に小選挙区比例代表制の導入を提言する答申を提出する。 / ハワイ・オアフ島の日本人労働者約2000人が、給料値上げを要求してストライキを行う。 / >
//
// //
//