13621
1926/12/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
戦後初のプロ野球リーグ戦が開始される。 / 大阪府警が、女性教師の体に触るなどした大阪市内の市立中学校の男子生徒3人を暴力行為の疑いで逮捕する。セクハラで中学生が逮捕されるのは異例。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / トイレットペーパーの買いだめパニックにより、尼崎市でけが人がでる。 / 東京・銀座の宝石店に2人組の強盗が入り、金塊1億円相当が奪われる。 / 名古屋空港の中華航空墜落事故で助かった中島聖司ちゃん(3)が、国立名古屋病院を退院する。 / 静岡県三島市の特別養護老人ホーム建設をめぐる贈収賄容疑で、静岡県警捜査2課と三島署が三島市の堤亮一助役(63)を収賄の疑いで、市内の「信義福祉会」の塩崎康信理事長(52)を贈賄の疑いで逮捕する。 / 幕府が熊本藩主加藤忠廣の入府を止め、52万石を没収する。駿河大納言忠長の改易事件で忠長との親交が表向きの理由だが真実は不明。忠廣は庄内藩1万石に減封・お預けの身となる(仮居は常念寺、墓所は鶴岡市内本住寺)。 / ワシントンで、南極条約が調印される。日英米など12ヵ国が南極の非軍事利用を取り決める。 / 幕府が、芝口新橋に変死者・迷子告示の掲示場を設置する。 / >
//
// //
//