//
任天堂の中間配当を、額面と同額の1株あたり50円の高額にすることを明らかにする。 / 京都府峰山町民が、電灯料値上げで三丹電気の取締役宅を破壊し、119人が検挙される。 / 僧文覚を佐渡から召還する。 / 劇団四季の「キャッツ」が1224回の上演記録を作り幕となる。 / 日本初のデジタル方式による多チャンネル衛星放送の試験放送が「PerfecTV!」により行われる。しかし、本放送は、ソニーの作ったエンコーディング・システムにバグがあったために当初の予定より4ヵ月遅れて翌年1月となる。 / 終戦連絡中央事務局が、海外残留日本人は95万人と発表する。 / 南海道の新道が開かれる。 / 漫画家・岡本一平誕生。 / 京都の南禅寺で火災が起こり、山門を残して大半を焼失する。 / 大阪で、福井県敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」に関して田中真紀子科学技術庁長官(51)と反対派の市民グループが話し合う初の意見交換会が開かれる。 / >
//
// //
//