//
久原鉱業が「日本産業」と改称される。社長は鮎川義介。 / 洋画家・坂本繁二郎誕生。 / 平沼騏一郎、没。84歳(誕生:慶応3(1867)/09/28)。第36代首相。 / 「調布駅前事件」の上告審判決が最高裁第一小法廷で言い渡され、家裁の処分と検察官による起訴を無効とする。 / 山口淑子が外交官の大鷹弘と結婚する。 / 1998年度の補正予算が参議院本会議で成立する。2兆円の特別減税が含まれる。 / 足利義詮が室町第2代将軍に任命される。 / レーザー関係資料を盗む出すため三菱重工広島研究所に侵入したオウム真理教信者の永井靖(30)の初公判が東京地裁で開かれる。永井被告は起訴事実をほぼ認める。 / 1987年8月に皇居に向けて迫撃弾が撃ち込まれた事件で爆発物取締罰則違反などの罪に問われた中核派活動家の内藤雄二(47)に対する控訴審判決が東京高裁であり、「目撃証言には疑問がある」として無罪を言い渡した一審判決を支持して検察側の控訴を棄却する。 / NHKが「とんち教室」の放送を開始する。先生はアナウンサーの青木一雄、生徒には石黒敬七、長崎抜天、玉川一郎、春風亭柳橋、西崎緑など。 / >
//
// //
//