//
関ケ原の12日後、家康・秀忠父子が大坂城西の丸に入り、豊臣秀頼と会見する。 / 武田信玄が信濃と遠江の国境の青崩峠を越え、家康の支城二俣城を攻める。 / 橋本首相が、接待汚職事件の責任をとって辞職した松下日銀総裁の後任に、日銀OBで日商岩井相談役の速水優を任命する。 / 東京外為市場の円相場が乱高下する。 / TBSの磯崎洋三社長が記者会見し、新たに行った社内調査の結果、武市功プロデューサー(52)がオウム真理教の取材ビデオを見せていたことを確認したと発表し、同社のこれまでの調査結果を撤回する。さらに武市プロデューサーを懲戒解雇処分にしたことを明らかにする。 / 東名高速道路が全線開通する。 / 東京証券取引所においてシステム障害が発生し、1999年のシステム化以来初となる全銘柄の株式の売買が終日停止された。この影響により、同じシステムを利用していた名古屋・福岡・札幌の各証券取引所においても株式の売買が終日停止された。 / モスクワで開かれた世界バレーボール選手権大会で日本女子チームが優勝する。 / フランス学者で「西航備忘録」を著す入江文郎が出雲松江に誕生。 / サラリーマン金融が始る。 / >
//
// //
//