//
蒲生君平(がもうくんぺい)没。46歳(誕生:明和5(1768))。尊王家で寛政の三奇人の一人。 / 後醍醐天皇を弔う寺院、天竜寺を建立する造営費を得るため、足利直義は夢窓疎石と協議して、翌年秋、商船を元に送ることに決定する。 / 伊庭の乱。六角氏の重臣の伊庭貞隆が半国守護六角高頼に背く。 / 25日にペルーで身柄を拘束された日本人女性が、1974年9月14日のハーグ事件に関わって国際手配されている日本赤軍のメンバー吉村和江(49)である可能性があるとの連絡が現地から日本の捜査当局に入る。 / 畿内と近江・丹波・播磨などの国に茶を植えさせる。 / 衆議院で島田三郎引責決議案が可決される。 / 大本営が支那派遣軍に、大陸打通作戦を命令する。 / 大阪市城東区の市立城東中学校で、2年生の女子生徒(14)が3年生の男子生徒(15)に果物ナイフで胸や背中など5ヵ所を刺され、肺にまで達する重症を負う。殺人未遂で逮捕された男子生徒は女子生徒と面識はなく、受験でイライラしていたと供述する。 / 奈良市で、罰金3万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / 警視庁が、KDD事件で前社長室長の佐藤陽一を逮捕する。 / >
//
// //
//