//
幕府が、1724年以来3組に分けて自主管理させてきた札差を10組に細分化し、定行事も各組1人を任命する。 / リコーが、コピーを消す機械を開発したと発表する。 / 武田信玄が浅間社の修造費用を国内に課す。 / 大型波力発電「海明」の実験が庄内沖で開始される。 / 恩給法が改正公布され、軍人恩給が復活する。 / 1997年度の川崎市の大学卒職員採用試験で、一般行政職の「事務職」の試験区分に、外国籍の3人が合格する。 / 馬医草紙ができる。 / 新潟−ハバロフスク間の日ソ局地空路が開設される。 / 最高裁が、共産圏渡航者の旅券制限に合憲判決を下す。 / 林伊佐緒が肺炎のため東京の病院で没。83歳(誕生:明治45(1912)/05/11)。「若しも月給が上がったら」を歌い、「リンゴ村から」などを作曲した。 / >
//
// //
//