//
興福寺僧徒が東大寺房舎を焼く。 / 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。 / 後宇多法皇が、東寺で潅頂を受けた賞として故僧上益信(やくしん)に本覚(ほんがく)大師の号を贈る(10/24延暦寺僧徒の強訴で、益信の大師号を停止する)。 / 後白河法皇・建春門院が厳島神社に参詣する。 / 英紙記者のバーチェットが、初めて広島の被爆の惨状を世界に報道する。 / 芥川賞に又吉栄喜の「豚の報い」、直木賞に小池真理子の「恋」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」が選ばれる。 / 幕府が事実上初の通商条約である日蘭追加条約をオランダ商館長クルチウスと長崎で調印する。 / 竹下登が、田中派141人から113人を率いて独立し、竹下派(経世会)を興す。 / パキスタンの首都イスラマバードのエジプト大使館で大規模な爆発があり、13人が死亡する。日本大使館も被害を受け、11人が怪我をする。エジプトのイスラム原理主義過激派組織「イスラム集団」が犯行声明を出す。 / ロス疑惑の中心人物となる三浦和義が、佐々木一美と3度目の結婚をする。 / >
//
// //
//