//
映画監督木下恵介が浜松市に誕生。 / 森本孝順(きょうじゅん)が老衰のため奈良市の病院で没。92歳(誕生:明治35(1902)/11/17)。律宗管長で唐招提寺81世長老。 / 一橋慶喜が上洛する。 / 浅間山が噴火し、江戸の草木まで変色する。 / ハワイの暗号解読班が日本に次の目標がミッドウェイであることを解読して本国に送る。 / 鎌倉、高徳院で阿弥陀如来像の鋳造が始る(鎌倉の大仏)。 / 東京で、アメリカのトーキー映画「進軍」が初公開される。 / 私設無線局資格認定試験を、初めて女性が受験する。合格して女性初のアマチュア無線技師が誕生することになる。 / "ハース(Haas,Hans)没。66歳(誕生:1868/12/03)。ドイツの宣教師で東京帝大独語教授をつとめた。""""" / 正子内親王を皇后とする。 / >
//
// //
//