//
味経(あじふ)宮で2100余人の僧尼に一切経を読誦させる。 / 同日午後から翌日にかけ、ノロウイルスに汚染された学校給食を原因とする集団食中毒が発生、和歌山県御坊市の全小中学校と4幼稚園、および日高川町の中学校1校の児童生徒ら計719名が食中毒症状を訴える。和歌山県は御坊市立給食センターで調理された給食が原因と断定、同センターは28日から14日間の営業停止処分。 / 皇居・宮殿で「歌会始の儀」が開かれ、「苗」を題に、1万9318首の中から選ばれた10首が披露される。 / 茨城県議会が、霞ケ浦富栄養化防止条例案を可決する。 / インド北部のヒマチャルプラデシュ州クルー地区のカンディ山に、民間のアルチャナ航空の小型機が霧のため視界を失って墜落し、日本人乗客3人とインド人乗客3人、乗務員3人の計9人全員が死亡する。 / 日本無産党などの幹部らが一斉検挙される(第1次人民戦線事件)。 / 庄内の酒井家の会津への転封が、領民の反対運動によりひとまず白紙の状態になる。 / ドジャースの野茂投手が、ロッキーズ戦で4勝目をあげる。 / 谷崎潤一郎、没。79歳(誕生:明治19(1886)/07/24)。作家。 / 福井県敦賀市のJR北陸線敦賀−新疋田間の第二衣掛トンネル内で、新潟発大阪行きの特急「雷鳥34号」が脱線する。原因は30年近く未交換のままの車軸の損傷。 / >
//
// //
//