//
徳川家康が、豊前中津の黒田長政に、五奉行との和解が成ったことを報告する。 / 出羽国田川郡庄内領の海老島村で愁訴が起こる。 / 朝廷が、伊勢などの農民が牛を殺し漢神を祀ることを禁止する。 / 横浜の灯明台と裁判所間に電信ケーブルを架設し、通信実験に成功する。 / 洋画家安井曾太郎誕生。 / 第15回衆議院議員選挙で、護憲3派が大勝する。 / 大国屋光太夫がついに郷の土を踏むことができず、江戸の地で没。78歳(誕生:宝暦1(1751))。ロシア漂泊十余年の伊勢の白子の船頭。 / 形態模写の若人あきらが熱海の海岸から行方不明になる。6日に路上で発見される。 / テニスのウィンブルドン選手権が開幕し、女子シングルスで第6シードの伊達公子がベルギーのサビーネ・アペルマンスを破る。他に神尾米、松岡修造も1回戦を突破する。 / トヨタ自動車が50年8ヵ月で生産台数5千万台を突破したことを発表する。 / >
//
// //
//