//
後光厳天皇が伊勢神宮に題文を納めて天下泰平玉体安穏を祈願する。 / プロ野球日本シリーズで、西武が3連敗後4連勝で広島に逆転優勝する。 / 室蘭に、初の民間製鉄所の日本製鋼所が設立される。 / 武士と町人の間での金銭貸借の訴訟が増えすぎたため、幕府は当事者同士で解決すべきという「相対済し令(あいたいすましれい)」を出す。 / 日本科学者会議が結成される。 / 人気大関の貴ノ花が、在位50場所の最長記録を残して引退する。 / 中共が国民党に国共合作を提議する。 / 政府調達の対日制裁やスーパー301条の期限がきたことに伴う日米新経済協議(日米包括協議)がワシントンで開かれ、河野洋平副総理・外相と橋本龍太郎通産相が相次いでカンター米通商代表と会談するが、自動車や自動車部品、板ガラスなどについて緩和策を示しても米側は同意せず難航する。 / アメリカの病院で心臓移植の手術を受けた12歳の男の子と9歳の女の子の兄妹が帰国する。 / 宇垣軍縮で、陸軍4個師団が廃止される。 / >
//
// //
//