//
「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故で行方がわからなかった温度計のさやの先端部分が見つかる。配管の中を約160メートルも流されていたことが判明する。 / 一斉捜索により上九一色村のオウム真理教施設で、「科学技術省」ナンバー2の横山真人(31)、渡部和美(36)、広瀬健一(30)など10人、「厚生省」の垂井明美(40)、森脇佳子(30)、「自治省」ナンバー2の杉本繁郎(35)、「諜報省」の高橋昌也(27)、池田悦郎(36)、外崎清隆(31)が殺人と殺人未遂容疑で逮捕される。 / アテネで行われている陸上の第6回世界選手権の女子マラソンで、鈴木博美(28)が2時間29分48秒で初優勝する。この大会、日本選手では初の金メダルとなる。 / 味の素の総務担当者による総会屋への利益供与事件で、警視庁捜査4課が、同社総務部長野口幸雄(60)ら6人を商法違反で逮捕し、本社や総会屋グループ事務所などを家宅捜索する。 / 日本がロシアと国境確定交渉を行う。 / 連合艦隊司令長官豊田副武が軍令部総長となり、後任に小沢治三郎が就任する。 / 首都圏中央連絡自動車道寒川北IC - 海老名JCT間が開通、さがみ縦貫道路が全線開通し、既存の開通区間によって関越自動車道から新湘南バイパスまでが接続される。 / 幕府が焼損金銀を収公する。 / 陶晴賢の本陣に襲いかかる。小早川隆景の別働隊も正面から攻めかかる。陶軍は総崩れとなる。35歳(誕生:大永1(1521))。未明、前夜の暴風雨の中、密かに厳島に上陸した毛利元就、隆元、吉川元春の本隊が、博奕尾から逆落としで。 / 神戸で講和反対大会が開かれる。 / >
//
// //
//