//
勅使が長屋王の弟、従四位上鈴鹿王の邸におもむき、本来縁坐の罪で処分すべき弟妹子孫および妾(藤原不比等の娘)を全て許すと伝える。 / 興福寺衆徒が金峯山を襲う。 / 石橋幹一郎が肺炎のため東京都港区の病院で没。77歳(誕生:大正9(1920)/03/01)。ブリジストン元社長で同社名誉会長。 / GHQが、八幡製鐵など賠償指定の軍需工場850社を返還する。 / マレーシアで開かれているサッカーの五輪最終予選で、日本がアラブ首長国連邦に勝ち、準決勝進出を決める。 / 日銀が、北海道拓殖銀行に対して前日に続いて日銀法25条に基づく特別融資約3000億円を実施する。 / 兵庫県豊岡市の市長選挙が行われ、今井晶三(66)が3選される。 / 大蔵省がドル為替の自由化を実施する。 / 円相場が急落し、1ドル=151円30銭となる。 / 日蓮宗が、博多東公園に完成した元冦記念日蓮銅像前で国祷会を行う。 / >
//
// //
//