//
幕府がシャム国王に書を贈る。 / 足立機械製作所の争議で、工場閉鎖・全員解雇に怒った組合員が、工場主を殴って機械を破壊する。 / 熊谷守一没。97歳(誕生:明治13(1880)/04/02)。洋画家。 / 天皇が新造の大炊御門に移る。 / 東京都保谷市の東京地裁八王子支部判事宅に時限式の放火装置が仕掛けられ、乗用車と車庫の屋根などを焼く。警視庁は陸上自衛隊北富士演習場に反対する過激派ゲリラ事件とみて捜査を始める。 / 足利義稙が入京のため府中から敦賀に行く。 / JASRACのなかにし礼理事長と古賀財団の山本丈晴理事長が、借入金問題などでトップ会談を行うが不調に終る。 / NHKラジオの連続放送劇「鐘の鳴る丘」が最終回となる。 / 東京の乃木神社が、無格から府社に昇格する。 / 沖縄県読谷村にある米軍楚辺通信所の一部用地について、国と地主との賃貸借用期限が前日で切れ、午前0時から国の「不法占拠」状態に入る。この土地の所有者の知花昌一さんが那覇地方裁判所に仮処分を申請し、中に入れるよう要求するが、国は日米安保条約を盾に拒否する。 / >
//
// //
//