//
戦時中のため公式記録が存在しなかった幻の早慶レガッタが、当時のメンバーによって行われ、慶應義塾大学のチームが勝つ。 / コロラド州ボールダー郊外の町イーリーの放牧場で、福岡県の日本人スキー留学生青柳裕子(20)が首を絞められて殺されているのが見つかる。11日に交際していた19歳の米人男性リンゴ・A・クラークが指名手配され、14日に逮捕される。 / 「東京佐川急便事件」で、東京地検特捜部と警視庁が合同で家宅捜索を行う。 / カラ出張などにより北海道庁で組織ぐるみの巨額の裏金が捻出されていた問題で、北海道議会の本会議が横路孝弘前知事の問責決議案を賛成多数で、堀達也現知事の問責決議案を全会一致で可決する。 / カラコルム山脈にあるスキルブルム峰(7360メートル)付近で雪崩が発生し、下山途中だった神奈川県の高校教師らでつくる「神奈川ヒマラヤ登山隊1997」のメンバーがまきこまれ6人が死亡し5人が負傷する。 / 米沢藩が領内の郷村に切支丹横目(きりしたんよこめ)を派遣し、キリシタンの摘発を行う。 / 戦時中の言論弾圧事件「横浜事件」で有罪とされた元被告と遺族が、横浜地裁に再審請求の申し立てを行う。 / 神奈川県小田原市の職員が生活保護の不正受給に反対を掲げたジャンパーを公の場で着用していたことが発覚した件で、前日付で着用を禁止とした上で、小田原市長加藤憲一が謝罪。 / 幕府が本銀貨を増鋳する。 / 国会の首班指名投票で、衆議院は海部自民党総裁、参議院は土井社会党委員長が指名されるが、憲法に基づき海部総裁が選ばれる。 / >
//
// //
//