//
興福寺が焼失する。 / 信長が、三好三人衆に通じる野田・福島城を攻める。 / 衆議院で、昭和電工の復興資金をめぐる贈収賄が問題化する。 / 幕府が大火の予防のため塗屋、瓦屋などを奨励する。 / 朝日放送が商号を「朝日放送グループホールディングス」に変更し放送持株会社へ移行。放送事業を分割準備会社に承継し、テレビ放送事業を担う朝日放送テレビとラジオ放送事業を担う朝日放送ラジオが発足し、同社傘下に入る。 / NHK大河ドラマ『真田丸』放送開始(-12月18日)[5]。 / 北海道帯広市の帯広信用金庫東支店の重さ約2トンの看板が10メートル下の歩道に落下、死傷者なし。 / 午後2時30分、大阪の三菱銀行北畠支店に猟銃強盗が押し入り5000万円を要求する。行員2名、警官2名を射殺し、40人を人質に篭城する。 / 密通と夫殺し未遂の白子屋お熊と忠八が市中引回しの上斬罪となる。 / 厚生労働省の発表で2016年に生まれた子供の数が97万人余りと判明、100万人割れは1899年の統計調査開始以来初。 / >
//
// //
//