//
労農党が解党大会で社会党との統一を決定する。 / 出羽の湯温海が全村焼失する。 / 1981年に93人の労働者が犠牲になった北炭夕張新坑事故で、被告の国・北海道炭礦汽船・同社の萩原吉太郎元会長が1億3200万円を原告に支払うことで和解する。 / 中央公害対策審議会が発足する。 / 山形県南陽市の市長選挙が行われ、荒井幸昭(58)が初当選する。 / 日銀が公定歩合を2厘引き上げ、1銭5厘とする。 / 日弁連がオウム真理教の青山吉伸の退会届けを正式に受理し、青山の弁護士登録が取り消される。 / 渡辺副総理・外相が中国を訪問し、銭其探外相・李鵬首相らと会談する。 / 1991年3月14日に新交通システムの高架橋建設工事現場で橋げたが落下して23人が死傷した事故で、死亡した3人の遺族が国、広島市、工事業者を相手取って損害賠償を求めた裁判で、広島地裁が広島市に対して元請と下請の2業者と連帯して総額約2億3千万円を支払うよう命じる。 / 祇園の芸妓の加藤ゆきが、アメリカの富豪G.モルガンに10万円で身受けされる。 / >
//
// //
//