//
美濃国郡上郡の百姓が、租税の軽減を要求して強訴する。 / 13日の釣り船衝突沈没事故で当て逃げした船を内航貨物船「光栄丸」と断定し、光栄丸の竹内弘幸船長を逮捕する。 / 京都市電北野線の日本最古のチンチン電車が廃止になる。 / 防衛装備庁設置。初代長官は渡辺秀明。 / 東京で聾唖者大懇親会が開かれる。 / 慶應義塾大学の評議員会が学費値上げを正式に決定する。その日のうちに小金井の工学部キャンパスが中心に学費値上げ反対のクラス討議が行われ、三田への行進が始る。学生の闘争委員会は2000名で組織され、慶應義塾大学は、建学以来最大の学生運動を経験する。 / 閣議が、全国総合開発計画を決定する。 / 午前10時、兵庫県の貝原俊民知事から陸上自衛隊に災害派遣要請が届く。13時、陸上自衛隊3特科連帯114人が兵庫県警長田署に到着し救助活動を開始する。 / 田中首相と孫平化の会談が行われる。孫平化が正式に田中首相の招待を伝える。 / 榎美沙子代表の中ピ連と日本女性党が解散を発表する。 / >
//
// //
//