//
幕府が撰銭および金銀売買を禁制する。 / 農政学者の佐藤信淵(のぶひろ)が、名東郡鮎喰川原で大砲の試射を行う。 / 三重県伊勢市のまつり博会場で、1995年のミス・インターナショナルとミス・ワールドの日本代表選出大会が開かれ、インターナショナルは枚方市の近藤由夏(21)、ワールドは堺市の池鍋了子(21)が選ばれる。 / 大相撲春場所14日目、小結若花田が寺尾に勝ち大関貴ノ花が武蔵丸に敗れたため若花田の初優勝が決まる(この場所若花田は14勝1敗、貴ノ花は11勝4敗、曙は10勝5敗)。 / 鳥取市浜坂の砂丘に、頭部が白骨化した軍服姿の北朝鮮兵士とみられる遺体が漂着する。 / 東京六大学野球で、東大が初めて早大を連破する。 / 浅蔵五十吉が呼吸不全のため金沢市の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/02/26)。九谷焼の陶芸家で、1996年に文化勲章を受章した。 / 甲府市の金桜神社で火災があり、重要文化財を含め8棟が全焼する。 / 改正酒税法施行、ビールの麦芽比率が従来の67%から50%に引き下げられ、副原料に果実、ハーブ、スパイスなどの使用を許可。 / 安井曾太郎没。67歳(誕生:明治21(1888)/05/17)。洋画家。 / >
//
// //
//