//
社会党と総評が「社公中軸路線」推進で合意する。 / 東京駅などで切符の自動発売機の使用が開始される。 / 文部省が、常用漢字1962字を決定し、発表する。 / マルチタレントの黒柳徹子が東京に誕生。 / 東京都子どもを受動喫煙から守る条例施行。 / ローマの第7回世界水泳選手権のシンクロナイズド・スイミングのデュエットで、奥野史子・立花美哉組が銀メダルを獲得する。 / 源義経が西海に向かうべく乗った船が暴風雨に遭って難破し、以後義経はしばらく行方不明になる。 / 第2次大平内閣が、田中角栄の後ろ盾を得てようやく成立する。 / 1985年2月5日の和光大学の内ゲバ事件で、最高裁が逆転有罪の二審判決を支持し革マル派3人の有罪が確定する。 / 午後7時頃、東京都庁第1庁舎7階の知事室で、内海正彰秘書担当副惨事(44)が青島都知事宛ての小包を開けようとしたところ、爆発が起こり両手首と顔に重傷を負う。小包は5月11日に新宿区のポストから投函されており、6月12日になってオウム真理教の関与が明らかになる。 / >
//
// //
//