10512
1904/7/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
河野外相がカンボジアを訪問し、シアヌーク国王らと会談する。 / 大阪商船の鉄嶺丸が、竹島燈台付近で沈没し、200人余りが溺死する。 / 子供のための本格的な科学博物館の、横浜こども科学館が開館する。コンピュータ教室が設置される。 / 動燃東海事業所の火災・爆発事故で、動燃が火災後に撮影した写真を処分していたことが動燃本社の調査で明らかになる。「写真は存在しない」と報告していたための処置であったとみられる。 / 宮内庁は例年1月2日に行われている新年の一般参賀について、2021年は新型コロナの感染拡大防止の観点から見送ることを発表。 / 1990年1月に東京都杉並区のアパート経営者の遠藤ウメさんが絞殺死体で見つかった事件で殺人2件、詐欺2件などの罪に問われた元不動産ブローカー岡下香(51)に対する論告求刑公判が東京地裁で開かれ、検察側は死刑を求刑する。 / アメリカとの折半出資で、横浜護謨製造が設立される。 / 総合エネルギー対策閣僚会議が「総合エネルギー政策の基本方向」を決定する。1985年までに石油依存率を63.3%にするというもの。 / 後白河法皇が源義仲に京退去を命じ、兵を法住寺殿に集める。 / 6代目・春風亭柳橋、没。79歳(誕生:明治32(1899)/10/15)。落語家で「とんち教室」などにも出演した。 / >
//
// //
//