//
閣議で、大東亜新秩序と「基本国策要綱」が決定される。 / NHKテレビが、文字多重放送を開始する。 / 宮内庁が成務天皇陵に指定している奈良市北部の佐紀石塚山古墳の一部が学者と報道関係者に公開される。楕円形の円筒埴輪や家形の埴輪などが見つかる。4世紀後半から5世紀初めのものと判明する。 / 福島県郡山市の私立帝京安積高校の菊田孝之書記長に脅迫状が送りつけられる。後に送ったのは同校労務担当幹部の宮内辰栄であることが判明することになる。 / 安保改定阻止国民会議が、安保反対・平和と民主主義をまもる国民会議として再発足する。 / 大和国法輪寺が炎上する。 / 連立与党が、住専処理案への国民の不満をかわすための追加措置として、母体行にリストラなどよって7年間で5000億円、農協系金融機関に1800億円の法人税の増額を目指すことを決める。 / 夕張炭坑ガス爆発が起る。死者152名。 / 日本野鳥の会が、多治見市でかすみ網の実態調査を行う。 / 佐川宣寿国税庁長官が辞任。 / >
//
// //
//